人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マンガの描き方

はじめてマンガを描いた時に、「こんなものを読む奴は絶対におもしろいマンガを描けない」と意地を張って、「マンガの描き方」の本を読みませんでした。そんな訳で、第一作は基本サイズの27×18cmではなく、謎のサイズと比率になってしまいました。スクリーントーンがカッターで削れるということも随分長いこと知らなかったので、トーン貼りは「個人的マンガの手順の面倒臭いことランキング」第一位でした。(ちなみに第二位は、ペン入れをした後に下描きの鉛筆を消しゴムで消すこと、でした。)

マンガ専用の原稿用紙(印刷に反映されない薄い青で、断ち切り線と基本枠、上下左右にメモリが印刷されているという親切な紙)を買うことで、サイズ問題を受動的に解決し、トーンを使わないという奥の手で、トーン問題も切り抜けました。一応、解決しているのでもうどちらでもいいのですが、今思うとバカな意地を張る必要は全くなかったと思います。しかもコッソリ立ち読みをしたこともあるので、実際には意地すら張り切れていませんでした。

こんなことを言うと怒られそうですが、実は今でも「見開きページの描き方」を知りません。今はコッソリ立ち読みしなくても、ネットで検索したら一発ですが、これは知ったところでやらないので、調べていません。マンガを描く前から、マンガや絵本の見開きページの絵が、本の綴じで変になっているのが嫌いでした。たぶん、ダイナミックにみせるためや、広さ(広さの中の小さいさ、とか)を表現するために見開きにしているのだと思うのですが、私は真ん中の綴じにどうしても気をとられてしまいます。線の美しさなどが綴じで台無しになっている見開きをみると「一体なぜなんだ!」と思います。

ついでなので言ってしまうと、基本枠を超えて断ち切り一杯まで絵を描くのもあまり好きではありません。数カ所ならいいのですが、ほとんどのページ(しかも四方)が断ち切りのマンガをみると「一体なぜなんだ!!」と机を叩きたくなります。マンガは俳句のようにルールがあるもので、それを踏まえて工夫するのがおもしろいところです。ほとんどのページが断ち切りというのは、五七五の全てで字余りしているようなものではないでしょうか。

いろいろ好き勝手に言いましたが、一年に数回しかマンガを描かない者の趣味の問題です。きっと見開きや断ち切りには、私にはまだわからない意味や効果もあるのだと思います。マンガを描く度に「もしかしてインク腐ってる?」と臭いを嗅いでいるようでは、マンガのルールを踏まえて工夫をする以前の問題ですが、今のところ私はやらないつもりです。

「ラフの状態から原稿用紙に直接下描きする前に、もう一枚別の紙に割と厳密な下絵を描き、それをトレース台を使って、鉛筆でなるべくうすーく原稿に写し取り、そこにペン入れする」という面倒な方法で「ペン入れをした後に下描きの鉛筆を消しゴムで消す」という面倒を解決しました。うすーく描いているので、練りゴムで一瞬で消せます。
マンガの描き方_b0221185_818166.jpg

by mag-akino | 2012-01-20 08:21


アーティスト近藤聡乃ニューヨーク滞在制作記


by mag-akino

近藤聡乃 / KONDOH Akino

2012年5月までの文章が本になりました。

不思議というには地味な話』(ナナロク社)

57編、すべてに描き下ろし挿画つき。26ぺージの描き下ろし漫画「もともこもみもふたも」も収録。



2000年マンガ「小林加代子」で第2回アックス新人賞奨励賞(青林工藝舎)を受賞し、2002年アニメーション「電車かもしれない」で知久寿焼(音楽グループ、元たま)の曲に合わせてリズミカルに踊る少女の作品で NHKデジタルスタジアム、アニメーション部門年間グランプリを獲得。シャープペンを使って繊細なタッチで描くドローイングに加え、最近 では油彩にも着手している。2008年、2冊目のマンガ単行本「いつものはなし」(青林 工藝舎)を出版。

以前の記事

2023年 07月
2017年 03月
2016年 11月
2015年 07月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月

フォロー中のブログ

検索

カテゴリ

全体
未分類

タグ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧